2011-01-01から1年間の記事一覧

足回りが変?

昨日(27日)、釧路市宝町の国道38号を運転中、釧路運輸車両所付近で、なんとなくキハ183系に似た色の車両の屋根が見えました。 さっそく同国道の陸橋下から確認すると、まぎれもなく先日函館からやってきたキハ183でした。 よく見ると、何か変。 台車が小さ…

花咲線モニターツアー貸し切り列車

会員の♂茉莉花さんからの投稿です 本日、JR花咲線モニターツアーが行われ定期列車に団体貸し切り車両を連結し2両編成で運転されました。 2両で運転されたのは釧路発根室行き快速ノサップ→到着後に一般車両を切り離し前方に留置、団体車両側を定期折り返し運…

石炭列車

会員のおいらさんからの投稿です。 春採湖はカラマツも終わって初冬の雰囲気で、風が強くて太平洋も連日荒れています。 石炭列車は今週からボチボチ動いていますが、日に1〜2本だったようです。 来週はけっこう動くかもしれないのですが、作業の都合でまた…

運転士さん

三岐鉄道の感激にひたりすぎて、更新を全然していませんで、失礼しました。 先日、通勤のため、東釧路から釧路まで、キハ54の普通列車に乗りました。 この区間、これまでもたくさん乗っていたのですが、ちょっと変わった、というべきか、「すごい!」と思わ…

日本横断の旅をどうぞ

JR北海道釧路支社から「日本横断の旅5日間」が発売中です。 12月11日6:01に、最東端の駅、東根室駅をスタート、スーパーおおぞら6号、スーパー北斗12号、スーパー白鳥40号、そして日本海で京都へ向かいます。12日は京都に到着後、フリーで、宿泊も京都で…

台湾にタンチョウが

北海道東部を中心に生息している国の特別天然記念物タンチョウが、初めて海外に出かけました。釧路市阿寒国際ツルセンターと釧路市動物園から雄雌1羽ずつが、台北市動物園に無償貸与されました。 その模様が、JR北海道釧路支社のホームページにあります、…

三岐鉄道に行ってきました

9日の午後から大阪で会合がありましたので、翌日、三重県の三岐鉄道北勢線へ行って参りましたので、ちょっと長くなりますが、そのご報告をします。長くなったのは、予想以上に、楽しく、興味深い鉄道だったからにほかなりません。 10日6:31、近鉄の急行に乗…

キハ183系再び

当会の会員さんから、キハ183系2両が7日、釧路に回送されるようです、との情報をいただきました。 本日(8日)、釧路運輸車両所を確認しましたら、いました! キハ182―404と406です。 何の目的で釧路にやってきたのでしょうか? 写真は陸橋からです。

秋も深まるJR花咲線

会員の♂茉莉花さんからの投稿です。 11月に入り寒い冬も近くなり秋が深まって来た東根室ホーム最東端から当駅を通過する根室行き『快速はなさき』を撮影!しばらく見ないうちにすっかり景色は秋色に染まりました。 この最東端の東根室駅へ向かう東へ大きく…

遂にラッピングが施されました♪

会員の♂茉莉花さんからの投稿です。 根室交通の路線バス、標津線運用から市内路線に移った車両がしばらくベージュ一色に塗り替えられたままの状態で他の新塗装の様なロゴマークは施されないまま運用されていましたが最近地元企業(株)ヒシサンの企業広告ラ…

鉄道ファン12月号をどうぞ!

会員の釧路車両所さんの投稿が、鉄道ファン12月号に掲載されています。朱色のキハ40の特集です。 懐かしい写真や「えっ!」と思う写真も豊富に掲載されています。 ぜひお買い求めくださいませ。

悲しいお知らせ・・・

会員のおいらさんからの投稿です。 釧路コールナインを望む興津の小公園付近の丘、東側の半分に(たぶん大きな)建物が建つことになりました。 コールマイン坑外軌道の撮影地だった(過去形・・・)、 あの丘のお立ち台付近までが、その敷地となったようです…

6日に団臨が走ります

会員のJ44さんからの投稿です。 今週末、東京などから釧路グルメツアーにやって来るグループから現地幹事を頼まれました。 せっかくシシャモの季節に来るんだし、6日(日)は白糠の店へ行って昼間から「シシャモづくしで一杯」することになりました。 JR…

緊急!ヤマの状況がかわりました

会員のおいらさんからの緊急情報です。 出炭の計画が急きょ変わりました。前回のブログで、しばらく出続けますよ、とお知らせしましたが、本日(3日)午後から半月程度、まったく石炭列車は動かなくなるようです。 ただ、例によってヤマの状況は刻一刻と変わ…

石勝線と夕張ツアーが「編集長敬白」に掲載されました

10月10日に、帯広発着で実施されました「石勝線信号場全駅停車、夕張鉄道遺産の旅」が、レールマガジン、名取紀之編集長のブログ「編集長敬白」に掲載されました。 ぜひご覧くださいませ。 http://rail.hobidas.com/ 上の方の「編集長敬白」をクリックしてく…

石炭列車は順調に走ってます

会員のおいらさんからの投稿です。 今年の春採湖の紅葉は、他と同様に今一歩の感はありますが、石炭列車は5〜6本ペースで、とても順調に走っています。 このペースは今月中旬ぐらいまでのようですが、それ以降も、何も無ければ2〜3本ぐらいのペースで、…

くしろ湿原ノロッコ号今季運転終了

会員の制輪子さんからの投稿です。 10月31日で、ノロッコ号今季運転が終了。 関係者の皆さん、おつかれさまでした。 釧網本線全通80年の記念ヘッドマークも見納めでしょうか。

鉄道運転模型会が開催されました

昨日(30日)、釧路市立博物館で鉄道運転模型会を開催しました。 当会会員のSさん(お2人)、Kさん、Oさん、Iさん、さらには釧路K大学のみなさんが持参した模型を中心にマンモスの骨格のあるブースで披露しました。 混合列車やキハ56と22の併結した急…

S北斗用車両組み込みのSおおぞら

会員の♂茉莉花差んからの投稿です。 釧路駅に停車中のスーパーおおぞら8号普通に7両編成、ん?何か違和感が…よく見ると通常連結されている回送用簡易運転台付き中間車両の隣に普段はスーパー北斗に組み込まれている簡易運転台準備工事車両(運転台窓ガラス…

朝から縁起が・・・

家族を車で送ってから、本日(29日)、太平洋石炭販売輸送の春採駅横を通過しましたら、石炭の積み込み作業の真っ最中。持っているのは、携帯だけ。家に戻る時間もなく、車を春採湖畔のポンプ場まで向かいました。 竹老園前を通りすぎると、ありゃありゃ、す…

帯広駅の硬券入場券

昨日(26日)、所用で帯広へ行ってきました。かねてから?手に入れたかった帯広駅の硬券入場券をやっと購入することができました。 みどりの窓口へ行くと、けっこうお客さんが並んでいました。駅員の方から、「事務室へどうぞ」と言われ、そそくさと行ってみ…

2429Dの乗車証明書が新しく

滝川から釧路まで走り通す2429Dの完全乗車証明書の発行が、さらに1年間延長さました。 日本1長い区間を走る列車として、昨年4月から全区間乗り通した方に、証明書を釧路駅で発行していました。期限は10月31日までということでしたが、デザインを一新しまし…

番組部門で最優秀

当会がお手伝いさせていただいております地元のFMくしろが今年4月から始めました「テツ男テツ子の部屋」(毎週木曜日17:40-18:00)が、北海道内のコミュニティ放送での番組部門最優秀賞に選ばれました。 北海道内には21局の地域FMがあるそうですが、その中か…

国鉄色の711系

すっかり古いお話ですが・・・ 10月2日、2429Dに乗ったご報告は、かなり前にさせていただきました。 札幌から滝川までどうやってたどりついたかというと、札幌すすきののホテルを午前5時50分ころに出ました。前の日、いやいや当日は午前1時過ぎまで、飲んで…

Nゲージ運転模型会開催

10日に釧路駅開駅110周年を記念して同駅2階でNゲージ運転会を開催しました。当会会員のダブルSさんが持ってこられたJR北海道(国鉄)の80系気動車など懐かしい車両から最新鋭の車両まで、大集合しました。 また、元機関士のKさんもSLやDLなどを持っ…

冬の臨時列車発表

JR北海道から冬の臨時列車が発表されました。 釧路支社関係では、流氷ノロッコ号とSL冬の湿原号、トマムサホロエクスプレスです。 流氷ノロッコとSL冬の湿原号は来年1月21日からで、今回の発表では2月末までですが、3月も運転する予定です。 SL冬の…

石勝線の旅

10月10日(月)、JR北海道釧路支社の「石勝線信号場停車&夕張・鉄道遺産の旅」がありましたので、ちょっとだけお手伝いさせていただきました。 前日の9日は17時に「摩周で会いましゅう」が無事に終わり、駅前で腹ごしらえをしてから、釧路発19:33の新得行…

ノロッコ号の写真展へどうぞ

釧路臨港鉄道の会の会員であります中谷正彦さんと松田篤さんの写真展「ノロッコ号・いまむかし」が、カルチェラタンカフェ「ルフラン」=釧路市城山1の4=で開催されています。 今回は、釧網本線を走る同列車ばかりでなく、10年前の冬に花咲線で運行してい…

摩周で会いましゅう、残念とお礼

9日の「摩周で会いましゅう」号のご報告です。 まずは、約100人の参加者がありまして、深くお礼申し上げます。このイベントは、釧網本線をもっと利用してほしいなあ、と沿線自治体と民間グループが網走からはバーベキュー列車、釧路からも臨時列車を運行…

オホーツク食いだおれ号を緑駅でキャッチ

会員の♂茉莉花さんからの投稿です。 10月9日釧路から臨時特急摩周で会いましゅう号が無事に運行されましたが唯一残念だったのは網走方向からのバーベキュー列車オホーツク食いだおれ号の朝露と落ち葉による連続の車輪空転により峠を登れず摩周への到着を…