2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ノロッコでホキ

会員のハイブリッドさんからの投稿です。 本日早朝、豊頃から釧路方面踏切で珍しい列車に遭遇しました。 慌ててカメラを取り出したので機関車の頭が切れてしまい残念ですが、明らかにノロッコ用DE15と分かります。 牽かれている貨車はホキ800×4両で…

朝の風景

今朝は寒かった?ので、列車で通勤しました。武佐から釧路までの8分余りです。最後尾に乗ったので、スピード計を見ていました。60?ちょっというところが最高速度のようです。 今日、午後から、M模型店さんのお客様を太平洋石炭販売輸送の春採駅をご案内…

オホーツク

釧路方にある183系のヘッドマークはオホーツクでした。ホキのすき間から撮りました。あまりよく見えませんけど(悲) 釧路運輸車両所では、283系が整備を終え、構内運転もしていました。25年前は淘汰されていく82系の横を183系がさっそうと駆け…

見通しが良くなりました

仕事で釧路市内の北中学校横の跨線橋をわたり、疎開された183系を見ると、ちょっと雰囲気が違っていました。3両の183系横にあったホキが転線して、いなくなり、3両がダイナムさんの駐車場から丸見えになっていました。 さっさと仕事済ませて、ダイナ…

「とかち」に変わります

鉄ネットタカさんからの最後の投稿です。 芽室-御影です。 途中コンビニ寄ったりして気を抜いていたら、芽室の手前であと6分という状況になり…。大成駅での撮影は諦めて、貨物撮影ガイドか何かでガイドしてる場所付近の踏切で撮りました。 ごくろうさまでし…

有名なS字カーブです

同じく鉄ネットタカさんからの投稿です。 音別を出て大きなカーブを抜けてのS字カーブを走る国鉄色183系です。

朝日が差し込んでいます

続いても鉄ネットタカさんからの投稿です。 古瀬と音別の間で、パシクルの向こうを走る国鉄色183系です。

国鉄色183系です

会員の鉄ネットタカさんからの投稿です。 朝から釧路〜帯広〜新得と、【JNR色183系】を追いかけてきました。 写真は新釧路川橋梁です。この後通りかかった馬主来の跨線橋には、20名くらいのカメラの砲列が並んでいてビックリしました(笑) 新得では広内のカー…

おまけです

すぐに釧路へ戻りました。途中、追っかけのみなさんと思われる車と数多くすれ違いました。交通安全を祈りながら、見送りました。 帰りに、庶路付近で遊んできました。

お目あての・・・

ちょうど183系は、このコンテナと音別でバッテンです。ほどなく、4両の183系。 いつもの通り、バカチョンデジカメですが、ご笑覧ください。

音別で

さてどこで183系をつかまえるか、決まらないまま白糠を過ぎました。今日は天気が大変良く、帯広方面へ向かう列車はもろに逆光です。 古瀬と音別の間にある国道38号線とのクロス付近は・・・と思い、車を走らせます。ちょうどSおおぞら2号と併走するよ…

久しぶりにDF200を

大楽毛を通過しようとすると、ちょうどDF200のコンテナが来る時間。いつもの踏切で・・・。時刻は6:27ころ

朝起きる事が出来ました

国鉄色183系、釧路の出発の朝、無事6時前に起きる事が出来まして、撮影場所が決まらないまま、釧路から白糠方面へ向かいました。宝町の釧路運輸車両所前までくると、183系が煙をあげてまさに出発する寸前。暗かったのですが、いち早く釧路に疎開でや…

国鉄色来ました

183系の国鉄色が本日夕方、釧路にやってきました。釧路駅では数名の同業者さんがいらっしゃいました。 17:35、あの独特のエンジン音を響かせて1番ホームに到着しました。よくみると、塗装が疲れている車両もありましたが、元気な様子。 明日は函館…

もう冬景色でした

先週、14,15日と上士幌町へ行ってきましたのは、すでにブログに掲載しました。 宿泊は糠平温泉でしたので、15日朝、十勝三股まで足を伸ばしました。 前日から雪だったこともあり、シャーベット状の雪が3センチほど積もっていました。途中、タウシュ…

冬の装い

会員のNさんからの投稿です。 今日(11/19)、春採湖畔に出かけたら、定位置に止まっているはずの石炭列車の姿がありませんでした。本数は少ないながら、確かに走っています。 今週は午前に2本、午後に1本程度走っているようですが、来週はまた運休するそ…

募金を開始しました

前回の続きです。 NPO法人ひがし大雪アーチ橋友の会では、旧士幌線にかかります第3音更川橋りょうの改修工事費用の寄付を募っています。 糠平の帯広寄りの黒石平付近にあるコンクリートアーチ橋です。 目標金額は9000万円です。 ぜひ協力をお願いし…

上士幌町でのフォーラムに参加しました

NPO法人ひがし大雪アーチ橋友の会の主催します「第三音更川橋りょう保全および活用フォーラム」に参加しました。タウシュベツで有名な士幌線の黒石平の泉翠峡にかかる第三音更川橋りょうは、ひとまたぎ30?を越える鉄琴コンクリートアーチ橋です。しかし…

町指定の転車台もあります

標津線の最後は、町の文化財に指定されている転車台です。きれいに色が塗られていました。やはり、文化財に指定になると、違うのでしょうか(笑) ここにC11があると絵になるのに・・・と勝手に思いました。

標津町のC11です

標津線沿線の続きです。 市街地にC11−224が保存されています。でも・・・ちょっと塗装がはげたりしていて、若干痛々しさを感じました。 ここも色塗り隊?の出動候補です(笑)

川北のキハ22

上武佐駅跡の次は、川北駅跡に向かいました。ここにはキハ22があります。 地域の集会所として使われていたと思うのですが、現在は近くに立派な施設ができたようで、あまり使っていないように見受けられます。ドア付近のロングシート以外はすべて取り払われ…

雪が降りました

今朝起きたら、雪が積もっていました。その後も細かい雪が降り続けましたが、気温が高いせいか、道路はほとんどとけています。 ちょっと早い冬将軍でした。明日から、最低気温がマイナスになるようです。 いよいよ本格的な冬ですね。

標津線沿線に行ってきました

仕事で中標津町へ行ってきましたので、ちょっと寄り道しました。 平成元年に廃止された標津線の上武佐駅跡です。昭和55年に公開された「遙かなる山の呼び声」のロケがあったところで、その看板が立てられていました。その当時の雰囲気を残しているのですが…

ラッセルの季節

会員のNさんからの投稿です。 寒い寒いと思っていたら、釧路にも初雪の便りがありました。つい先日、雪虫が飛んでいたのもうなずけます。 春採駅の側線にも、冬の使者?のラッセル車が配置されました。 でも、走るのは月曜日の朝一番、それも雪の積もった時…

湿原号でちょっとご注意、来年1月は国体です

会員のおいらさんからの投稿です。重要な情報ですよ。 湿原号は1月23日から運転が始まります。宿泊施設の数は充実している釧路市ではありますが、20日〜24日まで高校総体冬季スケート大会、27日から31日まで冬季国体(スケート大会)が開かれるの…

石炭列車の追伸です

会員のおいらさんから投稿です。 石炭列車は出炭の都合で、今日(3日)からお休みになってしまいました。 引き続き貯炭の運び出しに移り、順調に走っていて安心していたのですが、今年の秋色の写真はこれで終了です。 まだ春採駅貯炭場にたくさん石炭が残っ…

釧路川橋りょうに東屋

釧路市内を流れます釧路川の両岸をただいま、釧路市と北海道で整備しております。徐々に上流にあがっていて、ついに釧路川橋りょう付近まできました。 まもなく工事が終了しますが、SL撮影の定番、橋りょうのたもと付近にありますボートの陸揚げ場近くに東…

晩秋の運炭列車・・・

会員のおいらさんからの投稿です。 春採湖近辺はすっかり晩秋の雰囲気で・・・というか初冬のように重く寒い土曜日でした。 先日の台風の影響で早くに葉が落ちた木が多くて、今年の広葉樹の紅葉は寂しげですね。 春採湖の紅葉は地形や海の影響からか、場所に…