2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

謎の座席と北見鉄道

止別駅です。まず、駅舎の網走寄りに北見鉄道の分岐を示す石碑があります。 北見鉄道は、止別から小清水までの鉄道で、1930(昭和5年)に開通しましたが、10年で廃止されました。幻の鉄道ですね。 また、止別駅舎内には謎の座席が。グリーン車の座席ではない…

懐かしい連絡船

函館市で青函連絡船・摩周丸を保存など幅広い活動をしておりますNPO語りつぐ青函連絡船の会は、復刻版「連絡船&国鉄利用のしおり」を発刊しました。 連絡船と鉄路の利用促進を目的に、1982(昭和57)年11月、当時の青函船舶鉄道管理局青函連絡船船舶連合…

初夏の三角点

27日、小清水町へ行く途中、塘路に立ち寄りました。最初はサルボ展望台で・・・と思いましたが、時間があったので、久しぶりに三角点に行きました。 木がだいぶ大きくなっていました。 木々に葉が付くと、見通しがきく場所が限られますね。

眼鏡橋とルパン三世ラッピング列車

会員の♂茉莉花さんからの投稿です JR花咲線厚床駅近くの別当賀川橋梁(通称:眼鏡橋)を渡るルパン三世ラッピング列車を撮影しました。 同橋は厚床駅開業当時からの古い構造物で士幌線のアーチ橋よりも古く構造の元にもなったとの話もあります。 またコンクリ…

オホーツクへ

所用で小清水町へ行ってきました。車でしたので、国道391号線野上峠を越えました。 いつもは釧路管内の方が天気は今一つで寒いのですが、この日は逆で、網走管内の方が雨が時折降り、肌寒い1日でした。 流氷のシーズンには撮影でにぎわう北浜(網走市です)…

桜の季節も終わりを

本日、朝一の太平洋石炭販売輸送の石炭列車が動いていました。 天気は悪かったのですが、春採湖畔の桜を探しました。もうほとんどは散ってしまっていたのですが、なんとかぎりぎり見つけました。 脚立がほしかったですね。背の小ささを実感しました。

ハイジの世界のような・・・

先日、石勝線の新夕張〜追分の普通列車に乗った時、当然のように東追分に停車しました。 窓越しに見ると、反対のホームの向こうはきれいな芝生というか牧場が広がっていました。 まるで、ちょっと古いのですが、ハイジの世界のようでした。 映画のロケで使え…

十勝鉄道

残念ですが、十勝鉄道による鉄道輸送が今月末で廃止されることが決まりました。 JR帯広貨物駅から日本甜菜製糖芽室製糖所の約5.4キロを結んでいました。途中にある日本オイルターミナルが今月末でなくなることから、砂糖だけの輸送では採算が合わないこと…

マヤ検

昨日夕方、釧路運輸車両所の横を通りましたらマヤ検がおりました。 遠かったのですが、なんとかいけました。

あっけし桜・牡蠣まつり号

会員のおいらさんからの投稿です。 今年も団臨「あっけし桜・牡蠣まつり号」が走りました。 釧路支社さんが一部ファンの熱い声?にお応えていただいたのか、初めて朱色40がルパンをサンドイッチする特別編成で運行されました。 (厚岸方)キハ40−175…

スイッチバック最終列車の先行予約が始まりました

STV札幌テレビ放送は、これまで50年の間に、北海道内の鉄道を撮影してきましたが、昨年から廃止された鉄路を中心にDVD化してきました。 いよいよ最終、3巻目が8月から発売されることになりました。 今回の収録は、胆振、松前線など道南、空知地区が中…

KCM軌道の電化設備廃止・・・トロリーロコが運用を終えました

会員のおいらさんからの残念な投稿です。 業務多忙でご無沙汰しておりました。 「編集長敬白」ブログ様で既報の通り、KCMの坑外軌道が年度末をもって電化設備が廃止され、ノッポTLが運用を終えてしまいました。とても残念です。 新トモエのBLが2輌導…

タカトシ牧場

当会音更支部の「小さな鉄道博物館」が本日(19日)18時30分から放送のタカトシ牧場(UHB)に登場します。 放送は北海道だけなのかもしれませんが、音更町のおもしろスポットとして紹介されます。 北海道のみなさま、ぜほご覧くだいませ。

懐かしの列車が帰ってくる

本日、でなかった昨日(16日)、JR北海道からディスティネーションキャンペーンが発表されました。 まりもをはじめとするリバイバル列車やイベント列車など、多彩なメニューです。 詳しくは、JR北海道のホームページのプレスリリースをごらんください。 …

哀愁の0番線

新夕張に残る0番線はいいですね。 特急が去った後、ホームにいると、鳥のさえずりと風の音しか聞こえません。 いつもは車内から見ていましたが、実際に降りて見てみると、0番線は哀愁が漂っています。 すでに線路は撤去されてしまいましたが、今にもキハ22…

ぜいたく?な座席

今日(13日)、札沼線の石狩月形から札幌入りしました。 おかしな入り方ですが、とにかく電化開業をまじかに控えた札沼線をどうしても乗りたかったのです。 それも、レッドトレインから改造された気動車を。 石狩当別からはお目当てのキハ143。ホームや沿線…

無事終わりました

帯広百年記念館での講演会は、今日(12日)、無事終わりました。 懐かしい顔、新しい出会いもあり、とっても有意義でした。 あとはしゃべり手の問題かも・・・ 夜は、十勝のテツのみなさんといっぱい会です。 それまでホテルでいましたが、すばらしいトレイ…

音更の保存車両

十勝の保存鉄道めぐりも最終章です。 音更町交通公園には、珍しい広幅雪かき車キ704と8620型SL、それに緩急車が保存されていました。 キ704ととても珍しい車両なのですが、ちょっと荒れ気味でした。SLはボイラー部分が切り取られ、中が見えるようになっ…

あす帯広です

明日(12日・土曜日)、帯広百年記念館でお話をすることになりました。時間は14時から1時間30分ほどです。 十勝地区の方で、お時間がございましたらお越しください。 お話の内容はもちろん「鉄」のことです

台湾「鉄」ツアー詳細

6月6日から千歳空港発着(羽田空港も可です)で台湾の「鉄」ツアー。 当会の札幌支部さまが、大きくかかわっております。 その詳細が、当会札幌支部さま、台湾支部さまのHPにあっぷされておりますので、ぜひごらんください。そして、ぜひご参加くださいま…

今年も工臨始まりました゛

会員の釧路車両所さんからの投稿です。 毎年花咲線では春を告げる風物詩として、釧路〜厚岸間でDE15牽引によるバラスト輸送列車、 ホキ工臨が運行されていますが、今年は昨日5/7から始まったようです。朝寝ているとAM5:40頃、 ゛コトコトン、コトコトン゛…

士幌駅で

先月29日の十勝遠征の続きです。 鹿追を出まして、士幌駅に向かいました。こちらもちょっと探しましたが、動物的な勘で難なく見つけることができました。 士幌駅は、きれいに保存されていました。昭和の駅〜という感じです。 ホームに降りると、電柱に「帯広…

晴れのち雨

今日(6日)の釧路は朝から快晴でした。 午後からおかしくなり、さっきまで雷がなっていました。 おかしな天気です。 ノロッコは相変わらずたくさんの人が乗っていましたし、釧路川橋梁にもそのスジの人たちが数人、カメラを持ってきていました。

雨にやられました

釧路、根室地方はGW後半、雨、雨、雨でした。 昨日(3日)から本日までダイヤが乱れました。 釧網本線は、なんとかもちこたえ、ノロッコ号も雨の中たくさんの乗客を乗せて、走っていました。

花咲線ルパン三世号の模型展示中♪

会員の♂茉莉花さんからの投稿です。 JR花咲線で4月から運転を開始しておりますルパン三世ラッピングトレインですがこのほど自作模型が完成し釧路のミヤケ模型さんのショーケースに飾らせて頂いております。 若干実物とは異なりますが感じは出ていると思いま…

北海道拓殖鉄道

29日の続きです。 新得町をあとにしまして、鹿追町へ行きました。目的は、北海道拓殖鉄道の保存車両を見学するためです。 探しました。バスターミナルの近くと聞いていましたが・・・ やっと見つけました。 北海道拓殖鉄道は、1928(昭和3)年にまず新得から…

台湾でCK124に会いましょう

SL冬の湿原号と台湾のCK124牽引のSL列車が姉妹提携を結びましたが、釧路、札幌、東京からツアーがでます。日程は6月6日から4〜5日間です。 まずは「鉄」ツアーから。 6月6日に新千歳から出発しまして、7日はCK124の記念列車に乗車、8,9日はめ…

旧狩勝線の貴重な画像と映像

会員の「たんちょう先生」からの投稿です。 小学生の頃、新得駅に、D5195がDD51に引かれて来たことを思い出しました。そのD5195は、実験線に入り、そのまま展示されていったと思います。 そこで、狩勝線にちなんで、2枚の画像を私のHPにア…