2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

会員のおいらさんから投稿です。 海底力ツアーご参加の皆様、こんにちは。調査員改めオイラでございます。さて、ツアーの時、「ニチユ製?それとも東芝製?」のご質問に答えられなかったコールマインの「バテロコ」ですが、その後の調査で、現在の稼動機は「…

乗り鉄のみなさん、ぜひどうぞ

アルファポリス(本社・東京)は、「週末鉄道紀行」を出版しました。 著者の西村健太郎さんは現在は横浜在住で、IT専門紙の記者です。小学生から時刻表を愛読していた西村さんは、休日を利用しての鉄道旅行を楽しんでいます。なかなか鉄道の旅を楽しむ時間…

キハ183系が通過していきました

続けて、会員のハイブリッドさんからの投稿です。 昨晩、機材積み込み中のDD51臨専貨の横を、釧路方へキハ183系が通過して行きました。 何の列車に使うのか、わかりましたら、コメントをいれていただくか、うまくいかない場合は、 hoshi@news-kushiro…

DD51がやってきました

会員のハイブリッドさんからの投稿です。 陸自機材を載せるための臨専貨が来釧、先頭のカマはDD51 1156(赤影)でした。 原色を期待していましたが、地元でDD51を見る事すら貴重な昨今、贅沢は言えないなと思いながらの撮影でした。 写真は今朝…

DE601が先頭に

会員のおいらさんからの投稿です。 釧路は梅雨前線の影響で相変わらずの天候不順です。北海道なのに。完全に蝦夷梅雨ですね。8月には明けると思いますが。 臨鉄の石炭列車ですが、知人方A車は調整を終えてDE601に戻りました。金曜日からみたいです。 …

釧路運輸車両所一般公開です

いつも楽しませていただいておりますJR北海道・釧路運輸車両の一般公開は今年、8月8日(土)です。JR北海道釧路支社のホームページのトピックスにチラシやタイムスケジュールが掲載されています。ぜひごらんください。 http://www.jrkushiro.jp/ 釧路…

オホーツク50周年記念号を運転

いつも楽しい企画を編み出していますJR北海道旭川支社さまからのニュースです。 今年は旭川〜網走を結ぶローカル線でもある石北本線が全通して77年目となります。またその路線を走る「オホーツク号」が準急「オホーツク」登場から50周年を迎えます。 …

鉄道ファンさまに掲載されました

5〜6月に実施いたしました、釧路製作所の雄別鉄道8722の整備の様子が、鉄道ファンさまの9月号「まい あくと、まい とりっぷ」に掲載されました。会員のみなさまに心よりお礼申し上げます。また、鉄道ファンさまにも感謝申し上げます。 これからも会長…

函館へお寄りの際には・・・

会員のTさんからの投稿です。函館へ行ってきたそうです。 連絡船の摩周丸の募金要請があった「マスト」はすでにきれいに改修されていましたが、募金はまだまだ受け付けているそうです。 内部はいろいろなところが見学でき、汽笛も自ら鳴らすことができます…

また雨の土曜日

会員のおいらさんからの投稿です 連休初日はまたまた雨でした。20日は好天ながらも休業日。 石炭列車はコンスタントに4往復ぐらいの運行のようです。出炭状況が悪いわけでは無く、青雲台の仮貯炭場へのトラック輸送が並行して行われているからです。良い…

もう20年以上が経過

何気なく乗っているキハ54ですが、ふと銘板をみると、昭和61年製でした。今年で23年が経過しました。ぱっと見はまだまだ大丈夫なようですが、車内にはちょっと疲れも見えます。でもキハ40はそれよりも古いわけですから、頑張っていますね。

道路に残る鉄道跡

釧路副港から国道38号線にでる道の途中、信号ある交差点があります。そこに、不自然な舗装?があります。これは、現在の釧路全日空ホテルと釧路市観光国際交流センター付近にあった浜釧路までの線路跡です。それと、開発埠頭の線路跡でもあります。この前…

速報です、Nゲージ運転会を開催します

8月8日(土)、JR北海道釧路運輸車両所では、恒例の一般公開を行う予定です。釧路臨港鉄道の会は昨年、それにあわせて釧路駅でNゲージ運転会を開催しましたが、今年は、駅でのスペースがないため、なんと現地?で行います。時間は午前10時から午後3時く…

ちょっとずれていました

昨日、夜の会合に出席するため、武佐から釧路駅まで花咲線を利用しました。キハ54−526です。乗客はなんと私含めて2人。久しぶりに中央の4人掛けに座りました。ここのBOX席の窓は中央にあるものだとばかり思っていましたが、ちょっとずれていました…

雨が続くようです

6月から今月にかけて釧路地方は、雨が続いています。今日も雨で、今週はあと、水曜日も日曜日も傘マークでした。仕事で釧路湿原へ行ってきましたので、キハ54を待っていました。湿原の夏は、雨が多いせいか、植物たちは生き生きしていました。

マストの修繕費用を募っています

特定非営利活動法人語りつぐ青函連絡船の会は、函館駅近くで保存されている青函連絡船摩周丸(函館市青函連絡船記念館摩周丸)の前部マストの修繕工事を行っていますが、その資金を募集しています。 マストは、船にとって、とても大切です。費用は200万円…

いよいよ183系が石勝線から撤退

昨日、JR北海道は10月のダイヤ改正を発表しました。 なんといっても大きな話題は、「とかち」が全列車スーパーとなることでしょうか。まりもが昨年夏、廃止になった今、オリジナルの183系が石勝、根室を定期運行する最後の列車です。残念です。

沼幌が残っていました

縁がありまして、先日、旧標茶町営軌道の沼幌駅跡に行ってきました。 町営軌道は、標茶駅から上御卒別と沼幌まで営業していました。沼幌線は、昭和45年、本線も同46年に廃止されました。 沼幌の車庫などが残っていることは、標茶町で勤務していた時代も…

石炭列車の話題です

会員のおいらさんからの連続投稿です。 土曜日はまた曇天に逆戻りでしたが、石炭列車は今日も6往復でした。27日からずっとみたいです。 仮貯炭場も使い始めているので、選炭工場も24時間フル稼働。 DE601−D401コンビは結構長く続いていたので…

Sおおぞらの座席

会員のおいらさんからの投稿です。 札幌で5日間、朝から夜まで缶詰にされてました。往復はSおおぞらでしたが、指定席の新タイプ座席の枕。せっかく可動式の優れものなのに、あまり知られてないらしく、枕が低い位置のまま、椅子に「はめ込まれながら」座ら…

久しぶりのDD51でした

かなり前ですが、7月1日夜、新富士駅にDD51がやってきました。特殊な荷物を運ぶためです。この日は小雨が降っていて寒かったのですが、数人の方がお出迎えしていました。やってきたのは、青いDD51−1147。カクテル光線に照らされ、きれいだった…

常紋号グッズはいかが!

JR北海道旭川支社さまからのご連絡です。 SL常紋号運行を記念して北海道キヨスクではSL常紋号グッズを発売いたしました。 つきましては運行記念やお土産にいかがでしょうか? 商品のラインナップ等、詳しくはhttp://www.jrasahi.co.jp/contents/topics…

懐かしい北海道のSLが本になりました

中西出版(札幌)から写真集「最果ての機関車たち」(小河原博氏撮影=東京在住)がしゅっぱんされました。 この写真集を編集した榮伸舎・大橋英伸舎長は、SLファンです。15年前、中国へのSLツアーに参加した際、小河原さんと出会い、それが縁で、写真…

知人側がD701に

会員の制輪子さんからの投稿です。 会員のNさんの報告の通り、知人側がD701になっていました。ポケカメなので、画質はちょっと・・・ 臨鉄の会の星からひとこと・・・ 昨晩(1日)、春採側は、これまでのD401からD801に変わっていました!

運炭列車フル運転

会員のNさんからの投稿です。 今日(6/30)、春採の中央生協で買い物をして帰ろうとしたら、石炭列車が選炭工場に入り始めていました。早速、普段持ち歩いているバカチョンデジカメを取り出し、撮影しました。 知人側はDE601からD701に付け替…