2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

思い出の小松島港

港の研究のため、5年前の10月、徳島県の小松島へ行ってきました。実は、今から20年以上前、小松島港線に乗ったことがあります。たしか、58系の気動車でした。距離は2?弱しかありません。現在は、小松島港駅にC12がレッドトレインの50系をしたが…

続いてちょっと移動

続いて、真横からと思い、獣道のような(ちゃんと草は刈っています)道をダッシュして、すこし、春採駅寄りに戻ります。このベンチのある高台からパチリ。大沼公園のように見えませんか(笑)

今日は春採湖へ

今日は仕事が休みなので、太平洋石炭販売輸送の運炭列車を見学?に行ってきました。本日は朝から午前中だけで3本が運行しました。知人寄りが電機のDE601、春採寄りがロッド式のD401でした。D701は車庫の前でエンジン音を響かせてていました。…

なぜDD51を撮影したかというと・・・

前回でDD51だけをアップしましたが、もちろん貨車が続いています。そして最後には自走式の検査車両が連結されていたので、撮影しました。自走式なのに回送扱いだったのですね。

DD51の懐かしい絵です

やはりブログは、毎日のように更新しないといけませんね。めざせ1日1万件あくせす。というわけで、私設資料館から、昔のアルバムを引っ張り出してきました。まず1枚目は、新富士と大楽毛間を釧路へ向かって走る3487列車です。時間帯は早朝です(すい…

名取さんの「編集長敬白」発刊

RMの編集長、名取紀之さんが、自信のブログを冊子にしました「編集長敬白」が、発刊されました。2005年から始めたブログはついに、1000回を越え、今も毎日更新されています。同冊子の2番目に、太平洋石炭販売輸送を訪ねる、が堂々掲載されていま…

須田さんの講演

シンポジウムでは、国鉄の旅客局長などを務め、JR東海の会長などを歴任した須田寛さんが講演しました。須田さんは全国産業観光推進協議会の副会長でもあります。4年前には釧路市でも講演をしています。産業観光について須田さんは、見る、体験、学習が三…

シンポジウムの内容は・・・

肝心のシンポジウムの内容は、今日は疲れているので、明日へ。ちなみに、札幌駅では、用事を済ませて、Sおおぞら9号で戻りました。自由席でもOKでした。この前後のおおぞらは混んでいたようですよ。

函館へ行ってきましたその5

東室蘭からは北斗5号です。183系です。自由席は先頭の8,7号車。自然に足は8号車へ。しばらく、新183系には乗る機会がなかったのですが、前方が展望できるのですね。ずっと前を見ていましたが、特に白老からの長い直線区間は圧巻でした。架線ポー…

函館へ行ってきましたその5

東室蘭と室蘭の間をキハ40で往復しました。室蘭滞在は11分でした。室蘭駅を訪ねたのは多分20年年ぶりくらいですが、あまりにも変わって驚きました。行き止まり線で、島式ホームが1本だけでした。駅は超近代的なデザインです。

函館へ行ってきましたその4

翌日は、6時発の長万部行に乗りました。早起きしたのは、この列車は、数少ない藤城線と砂原線経由なのです。長万部までゆっくり、汽車旅を楽しみました。長万部からは、その2で写真を紹介した281系のS北斗3号で東室蘭へ向かいました。281系は鉄道…

ひえ〜

また写真を間違えました!森駅の駅名票でした!

函館へ行ってきましたその3

五稜郭で降りて、次に乗る森行の普通列車を待っていました。その前に青森行の白鳥がホームに入ってきました。お客さんが乗り込み、さて、発車、と思ったのですが、全然ドアが閉まりません。交換列車が遅れているようです。やはり10分くらい遅れて発車。続…

間違えました!

前の写真、15日に乗ったS北斗でした!本当は五稜郭で交換列車を待つ白鳥の写真、コレです。

函館へ行ってきました2

続いて函館行のスーパー北斗2号で函館へ。北海道をフリーきっぷを使いました。自由席でも全然OKでした。乗った車両は283系で、座席はタンチョウさんでした。283系は北斗に使えても、281系はおおぞらに使えないのでしょうかね。さて快調に飛ばし…

函館へ行ってきましたその1

NPO法人語りつぐ青函連絡船の会が函館港に停泊している摩周丸の指定管理者になったことを記念したシンポジウムに参加するため、14,15日と函館へ行ってきました。できれば、江差線、函館本線の函館=長万部の乗車とまりもも目的でした。13日夜、ま…

釧路サポーターズクラブに寄稿しました

札幌市近郊の釧路出身者を中心に構成する釧路サポーターズクラブのホームページに、先日の茅沼ミニ旅行の模様がアップされました。お暇なときにどうぞ。トップページの中央付近にあるinformationから入ってください。http://www.storyshop.jp/welovekushiro/

最後はまりもです

Kさんが、まりもで帰りますので、お見送りをしました。乗客の2割はその筋の方とお見受けしました。それでも全部で20〜30人程度でしょうか?発車前は、撮影するみなさんでにぎわっていました。J44さま、じゃんじゃん乗ってくださいね。

その2です

続いて、古瀬からトンネルを抜けてパシクル湖にやってくる直線でDF200を待ちました。かなり遠くから4つ目が現れ、徐々にこちらに迫ってきます。なにやら大陸的な風景でした。ばかちょんデジカメでは、そこの表現は難しいのですが、一眼レフの200〜…

音別と古瀬の間で、その1

Sおおぞら7号の傾きを撮ろうと、国道38号線との交点で待ちましたが、すでに傾きが終わっいて残念(笑)。この前のポイントがいいですね。

静かな静かな古瀬

次に音鉄には絶好のポイント、古瀬駅へ向かいました。ほどなく2528D芽室行がやってきました。古瀬の時刻表はいいですね、本数が少なくて(笑)。いわゆる秘境駅の一つだと思いますが、沿線の方々には重要な足です。音別寄りにトンネルがありますので、いい音…

根室西線沿線で

8日、台湾からお客さまがいらっしゃいましたので、根室西線沿線を「鉄」しました。午後のJAL便で釧路空港到着、そのまま庶路駅で2527Dを待ちました。おなじみのキハ40が重々しいエンジン音を残して去っていきました。続いて、西庶路と庶路の間にあるカ…

続けて

交換から間もなく、釧路行のキハ40の2連がやってきました。ホームの白糠寄りでパシャリ。

久しぶりに

今日は、仕事で音別です。ちょうどSおおぞら6号とコンテナが交換しますので、跨線橋でカメラ(携帯)を構えていました。音別駅の白糠寄りは、海岸まで直線だということがわかりました。速い283系に圧倒されながら、シャッターを押しました。J44さま…