風雲橋、解体中

 清里町へ本日、行って参りましたが、きになることがありましたので、標茶町に寄りました。
 気になることとというのは、標茶小学校近くの釧路川にかかる人道橋、風雲橋が解体作業中だということでした。
 この橋は、標茶町営軌道の生き残りです。
 1955(昭和30)年に標茶(開運町)と中オソツベツ神社前(神社前)が開業し、その後、上オソツベツまで伸びました。また、1961(昭和36)年には、国鉄標茶駅と開運町が開業しましたが、1967(昭和42)年には、利用者が思った伸びなかったことから廃止されています。軌道自体は1971(昭和46)年に全線廃止されました。
 風雲橋は、町営軌道の第3号橋梁と言われ、軌道の最大の橋梁でした。
 廃止後は人道橋として利用されてきましたが、老朽化により、解体されることになりました。
 橋脚は昔を思い出させます。